火星の月の下で

日記がわり。

◇ソース記載、ついったー、あれこれ

日記を書くのに、その原因というか、動機になったソースを書く、というのがなんかだんだん面倒になってきた。
これが、情報発信ブログ、ニュース系とかなら有意義というか、必須項目なんだろうけど、日記代わりのブログで、そこまでするのもなぁ、という気が少ししている。
もちろん日記とはいえ、公開しているものである以上、わかる範囲で、あるいはググれる程度は書いておくのがマナーなんだが、別段情報発信をしようとしているわけでもないと、どうも消極的な気分になる。
はてなは、どこかにリンクされると、編集ページでご丁寧に教えてくれるのだが、そういうのを見てると、ソースを書くと誘引しちゃうんじゃないかなぁ、という気もけっこうしてたりするわけだ。
以前から何度か書いてるが、携帯からのアクセスはできることならブロックしたいし、ときどきこちらが意図したのとは180度違う検索ワードで来ていたりもするし、なんかフクザツな気分。
ここまで書いてきて、最近twitterにまったく入ってないことに気づいたが、twitterも、世間での流行とは無関係に、どうも面倒くさい、というのが先に立つようになってきた。
というのも、「つぶやき」とは言っても、実質つぶやきではなくて、冗談で言ったことでも冗談にならなかったり、きわめて私的なことを追及されたりと、いろんな事例が挙がってて、全然つぶやきにはならないし、単なる一行ニュース化している状態だし。
それになにより、「つぶやいた」ような内容風情に、フォローなんかついてほしくないなぁ。。。
今見たら、全然つぶやいていないこともあって、フォローはほとんど消えてしまってるが、1年くらい前はけっこうついてた、ついてしまった、というべきなんだろうが。
あのフォロワー、というのがすごく面倒なんで、ついつい書かなくなってしまったし、mixiも最初の頃やってて、すぐに飽きてしまい行かなくなったのも、あの足跡、およびそれに付随する変なマナーみたいなのがというのがとんでもなく面倒だったから、というのがある。
世間で多く誤解がある、と感じるのは、ネットで書いていると(HP、ブログ、twitterと形態は問わず)書いている人は、皆が皆、目立ちたくて発信したくてアクセスしてほしい、と思われてしまっている、ということだ。
以前にも書いたが、不意に昔の知り合いが来てくれることがときどきあるので、非公開、という選択肢は基本的にない。
従って「来て欲しくないなら公開するな」という小学生みたいな考えは無視するとして、公開している以上、注目されるのが嬉しいはずだ、みたいな感覚に出会うと、とんでもなく嫌な気分になる。
もちろん、別のブログ、HPでは、あるテーマを決めていろいろと展開しているので、そちらでは人が来てほしいと思ってるし、アクセスがあると嬉しいが、こちらの日記はそうではない。
要は使い分けなんだが、どうも世間というのは、ある事象に対して単純化したい、という意図がはたらくようなので、困る。
今回はきわめて曖昧な記録になったが、まぁ、日記だし、こんなことも考えました、ということでいいだろう。
しかしはてなには、とにかく携帯からのアクセスをブロックできるオプションをぜひつけてほしいんだけどなぁ・・・。