火星の月の下で

日記がわり。

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

フグ田ヒトデ

「「サザエさん」タラちゃんに妹いた! 幻キャラ・ヒトデがドラマで登場」 (ps://www.daily.co.jp/gossip/2019/09/30/0012746361.shtml) ほとんどどうでもいいようなコンテンツなのだけど、こういう過去から引っ張り出してくるっていうのは、いろいろなん…

まさかアイルランドに勝つとは

4年前の南ア戦もかなりの衝撃だったけど、今回のアイルランドは大会前の世界ランキング一位。 大会中にニュー・ジーランドに抜かれて二位になったけど、北半球最強にしてシックスネイションズの一員。 普通に考えたら勝てるわけないと思ってたのに、勝って…

本来低年齢向けだったはずなのに・・・

「なろう系ライトノベル、小学生にまでバカにされる 」 (p://nizigami.com/archives/53852151.html ) 元ネタがテレビ映像みたいだったのでまとめサイトから。 で、この番組を見てないので、何の本を指して言ったのかはわかんないんだけど、昨今の陰キャの…

怪しいレビューが増えている

「Amazonが怪しい中国製品で埋め尽くされている中、僕たちはどうやってまともな商品を見つけたらいいか」 (ps://oreno-yuigon.hatenablog.com/entry/2019/08/02/143028) 最後のコマンドのところだけでも有効。 一応知ってはいたけど、いちいちやるのが面倒…

記事が消えた?

昨日分、書いたのに反映されない。 なんで?いろいろやってみたが、上書きすると反映するのか・・・。 しかし原因がわからんな、なんでなんだろ。

ポン橋に爬虫類カフェ発見

変換ケーブル、ドライブ、描画ソフト等を買いにポン橋へ。 しかしケーブル以外めぼしいものがほとんどなく、メディアをいくつか買って帰る。 いつもはあんまり寄らないオタロードのさらに西側をブラブラ歩いていると、日本橋幼稚園の側に「爬虫類カフェ」を…

オオサンショウウオに新種発見

「オオサンショウウオに新種発見、両生類最大と研究者」 (ps://www.cnn.co.jp/fringe/35142735.html) 大山椒魚というと、かつては本邦のハンザキ、支那の中国大山椒魚、北米のヘルベンダーの3種、というのが定番というか、基本知識だったのだが、最近は研…

イートイン税の申告不備に罰則はないのか?

「ファミリーマートさん、とんちを働かせてイートイン税を回避してしまう」 (himasoku.com/archives/52090505.html) まとめサイトからの引用というのは少し気が引けるが、元ネタがついったみたいなので、とりあえず。 で、イートイン税の不備に関して、罰…

弦楽四重奏

コンサートに行ってきた。 その後、少しダルい・・・風邪かな。 コンサートそのものは良かったんだけど、どうもそのあと、少し冷えたのかもしれない。 頭痛がガンガンするし、今日はもう寝る。

ファーウェイ、動く!?

「【速報】ファーウェイ、新スマホ「Mate 30 Pro」を発表。性能がぶっ壊れ気味です」 (ps://www.gizmodo.jp/2019/09/199104.html) HUAWEI・・・欧州向けに新型を投入するらしいのだが、 ・Google Playは非搭載。 ・Gmail、GoogleMapも非搭載。 ・・・あの騒ぎの後…

日本の冗談は世界共通ではない

「空港ツイッター、誕生日「4歳」でアカウント凍結 」 (ps://www.yomiuri.co.jp/national/20190918-OYT1T50290/) 同社によると担当者が17日朝にメンテナンスした際に、誕生日欄に開港記念日の「2005年2月17日」と入力。 アカウントの開設は10年1月だっ…

良い最終回だった

『アストラ』、『ダンベル』、それぞれの最終回、視聴。 良い最終回だった。 特に『アストラ』・・・原作が既に終了しているから、というのもあってか、見事な閉め方。 近来ちょっと見ないくらいの良い最終回だった。 感想その他、詳細はアニメブログの方にあと…

家族のなのに誕生日の接近に気づかない『変好き』

『変好き』と『アストラ』・・・どちらも出だしはミステリ要素を入れた構成だったのに、なんでこんなに差がついた。 いや『彼方のアストラ』は良いんだよ、普通に面白いし、構成もしっかりしてたし、第1話と今夜の最終話が1時間スペシャルになるという、実力の…

定年退職

最後の方は会社勤めってわけではなかったし、今も講師として行っているので定年退職ってわけではないんだが、世間一般の目で見れば定年退職かな。 そんな感じでダラダラ日を過ごしているので、一日すぎるのが早い早い。 以前にもこんなこと書いたような気が…

敬老の日

敬老の日だから、老人はいたわってほしいものじゃのう。 たまってたビデオの消化で、このあとたいしたこともしないだろうから、あらかじめ本日分の日記投下。

なろうリーダー

D氏が来てくれて、いろいろとウェブ小説のリーダについて教わる。 けっこう知らない世界がまだまだ多くあるものなのだな。

ダークホース

『無駄づかい』の第11話を見る。 オタがむちゃくちゃかわえーな。 一躍今期のダークホース枠にまで上り詰めてきた印象だったんだが、まさか『無駄づかい』がダークホースになるとは。 確かに、コメディのテムポとか、ギャグの仕込みとか、ライトコメディ的な…

采女祭

奈良に引っ越してきてまだ一度も言ったことがなかったので行ってきたんだが・・・。 真っ暗で全然見えなかった。 屋台が出てたので、それらのソースの香り等で、夏の猿沢池独特の臭さがかなり中和されている。 それはそれでよかったかもしれぬ。

減少分の実数

今期の関西放映分。某掲示板のカキコより。 去年 32・47・41・47 今年 38・27・31・25(現在) 秋アニメで確定していないのがあと5本程度だから去年から40本以上減る計算か 関西ではほぼ1クール分のアニメが昨年比で減少したことになる アニメが全体的に映画…

消費税増税でスーパーも混乱

10月からの消費税増税に備えて、最寄りのスーパーでも告知とアナウンスが終日かかってるんだけど、いっぺん聞いただけではさっぱりこん。 ましてや、買い物の方に気を取られていると、あの説明だとほとんどの人がわからないだろうし、仮にわかっても記憶でき…

よく使うものはよく壊れる

古書店や雑貨屋のカタログを見てるとそれだけでなんだか楽しくなってしまい、通販可だったり、近くのフリマに出店予定だったりしたらけっこうそわそわ悩んでしまうのだが、最近よくやりがちな錯覚がひとつある。 VHSテープの再生環境がない! けっこうほしい…

2020年の挑戦

そっかー、来年はケムール人が攻めてくるのか・・・。今年が第二次世界大戦開戦80年。 そして来年がケムール人、再来年が太平洋戦争開戦80年。 こうして並べてみると、なんか歴史的事象にような気もしないではないな。

アニメ化の効果

『鬼滅の刃』第23話視聴し終えたんだけど、なんかもう原作の絵とは別物みたいになってますな。 わりと忠実に筋を追ってアニメ化しているのに、あの美麗な作画を見てると、もう完全に別作品。 アニメ化前から題材が面白そうだったのでちらちら読んではいたん…

BBCの番組で、韓国外相が論破されたらしい

BBCの番組にゲストで登場した韓国外相が、コテンパンにやられてしまったらしい。 (ps://seijichishin.com/?p=25309) ま、常識的に考えたらそうなるんだろうけど、特亜三国のロビー活動というか広報戦略というか告げ口外交というか、それらによって、これま…

サイレント映画

昨日に引き続き、80年以上昔のサイレント映画、およびトーキー初期の映画をつらつら見ていたんだけど、良い時代になったもんだと痛感。 昔は、というかまだ家庭用ビデオが普及してなかった昭和40年代くらいの頃だが、20世紀初頭のサイレント映画なんてテレビ…

庭の草引きとDVD映画の鑑賞

少し、お湿りがあったので、庭の草引き。 しかしまだまだ虫は出るでいろいろとたいへんでありました。注文していた洋画のDVD、BD、をいろいろ見る。 ハリーハウゼンのダイナメーション映画は晩年の体力が衰えたものを除けばどれも良いデキ。 そして同時に、…

やかましい雷雨

昼から雷雨。 雨、風はちょっと多いぐらい、いったところなんだが、雷がしつこくて、すごくやかましい。 幸いなことに今のところブレーカーがとんだりはしてないけど、かれこれ2時間以上鳴ってる。 こんなに長い雷雨はちょっと久しぶり。

空冷スーツ

八月酷暑の頃、保安協会の人がメーターの確認に来たのだが、そのとき「ブーン」という機械音がして、はて?・・・と首をかしげていたところ、そのおっちゃん、空冷スーツを着ていたのだった。 あれってイベント参加のヲタご用達アイテムだったと思ったのだが、…

はてなようせい

ついったで「はてなようせい」について書いてる人がいたので、懐かしいなぁ、と思いつつググッてみたら、今でも見られるサイトがあるんだね。 消されたらヤなのでそこの詳細は書かないけど、もうあの騒動(?)から10年以上経ってるのか。 動画をツラツラ見て…

感想とファンレター

「多くの同人作家が求めているのは「感想」ではなく「ファンレター」」(togetter:1396785)・・・駄文にゅうすさん経由。 うまいこと言語化されていて、ひとつひとつ腑に落ちたので記念に。 これ、漫画を描いてた半世紀くらい前から感じてたことなんだけど、…