火星の月の下で

日記がわり。

新しいヤンデレ

ぴく渋で「押しに弱いヤンデレちゃん」というのを勧められたので、見てみた。
すごく良い!(笑)
絵はそこまでではないんだけど、アイデアとか進め方とかが、ネット漫画としてかなり良い。
もちろん多分に男性的欲求の展開みたいなもんが出てるんだけど、それを考慮してもなかなか面白い。
と言うわけで、続きを描いてほしいものでございますな。
一応肉体関係までいってるので、打ち止めするにはいいタイミングだけど。

国が率先して少子高齢化促進法を強烈に進めているその結果

「50歳男性の生涯未婚率が爆増 非正規はついに6割超え、健康も悪化」
(ps://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00118/00197/)

たぶんこの記事のポイントは、6割越えの非正規と、2割台の正規、という点にもあるんだろうけど、2割だって相当多い。
国の増税が、まさに少子高齢化強力推進法になってるんだから、そりゃ当然でしょ。
もちろん要因は増税だけではないとは思うものの、皮膚感覚で少子高齢化を推進しているように感じるのって、これですな。

何度も書いたが、少子化自体はそこまで悪いことじゃない。
問題は急速な高齢化の方なのである。
従ってこの問題が話題になるとき、いつもすり替えが起こっている印象になるけど、少子化自体は歓迎すべき、とまでは言えないにしても、あるべきだとは思う。

皮膚感覚で、ということはつまり生活感覚の中で感じるもう一つの要因として、ツイフェミ問題と、痴漢冤罪問題。
これってかなり非婚傾向をたきつけているように感じるけどな。
あれ見て、親族ではない女と一緒に生活することの危険性を感じない男は、相当鈍い。
(もちろん近親婚を奨めているわけじゃないよ、念のため)

もうすぐ非婚が多数派になる時代が来る。
その時まで生きていられるかどうかわからんけど、それなりに楽しみだったりもする。

株主総会は球団要望会議じゃないはずなんだけどなぁ

また阪神ファン株主総会で騒いだらしい。
株主総会って、そういうことする場所じゃないってこともわからねーのかな、こいつら。
毎年やってるよね。
報道では騒いだ人に取材はしてないことが多いけど、たぶん小口の株主。
そもそもそんな経営とは関係なさそうなことをわめいたって、要望が通るわけないんだけど、新聞とかが書いてくれるので、なんか気分が良いんだろうな。
一応わしも阪急電車の方だが株主だったことがあるので、こういう巻き込まれ式みたいな総会騒動を聞くと、なんかもやもやしてしまうのう。

アンナミラーズ閉店

アンナミラーズの日本最後の店舗、高輪店が8月31日で閉店」
(tps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2206/14/news142_2.html)

アンナミラーズ 最後の店舗・高輪店が8・31閉店」
(ps://www.daily.co.jp/gossip/2022/06/14/0015386501.shtml)

あの一世を風靡したアンナミラーズ最後の店がついに閉店となるらしい。
もっとも、現地の再開発計画により立ち退きを求められた結果で、店側としては引っ越し先を模索しているらしく、まだ完全撤退ではなく復活の可能性を残してはいるものの、少なくとも一時的にはあのアンナミラーズが全店撤退という形になる。
あの制服、大流行しましたからな。
もっとも、最初から全店であの胸が強調される制服だったわけではなく、最初は(どこだったか忘れたけど)一店舗でやってただけだったのが広がっていった、という印象だった。
女子高制服が森さんの著作効果もあって、全国規模に広がっていった時期だったこともあり、それ以後、制服の可愛い店が集客効果を高めると認知され、亜流の店が一斉に広まっていった。それ以前からやってたところも含めて。
有名なところだと、神戸屋レストランと馬車路、とかってあたりだったかな。

日本社会の制服好き、というよりも当時のヲタク層に刺さったこともあって、同人誌に始まり、漫画、アニメ、工口ゲ、といろんなサブカルの上に類似の「制服が可愛いファミレス」が描かれるようになっていった。
東京を離れて久しいので、いろんな意味で懐かしい店名でありますな。

ハエトリソウ

スーパーの園芸コーナーにハエトリソウの苗が出てた。
たまにホームセンターや大型園芸店でも見るけど、スーパーに出てたのは珍しいような気がする。
都市部だと普通なのかね?

で、軽く調べてみたんだけど、ハエトリソウって園芸植物としては、簡単な部類になってるのな。
わしらが子供の頃は、難しい部類に入ってたのだが。

爬虫類の飼育でも、昭和40年代くらいまではカメレオンが最高級難度の扱いだったけど、今では中程度になっている。
決してイージータイプにまでは落ちてきていないが、正しく飼育すればそんなに難しいということもなく、日本でもアマチュアが繁殖に成功したりしている。
これは飼育方法が今世紀になって確立して、しかもその情報が割と手近に入手しやすい状況になったからだ。
食虫植物もそんな感じで、育成情報が十分出回ってきたってことなんだろうか。
確かにハエトリソウは、他の熱帯原産の食虫植物と違い北米の温帯地域が原産なので、情報さえあればうまくいきそうな気がしなくもないのだが。

地植えには向かず、ポットでやるのがいいらしい、とあったので、ひょっとしたら現代の都市生活者向きなんだろうか。

円安の影響?

今日ホームセンターへ行って吃驚。
ペットシーツが軒並み値上げ。
特に海外製がだいたい3~4割、値上げ。
なぜか支那製は値上がってない。(笑)

これって円安の影響なんかなぁ。
ペットシーツは、ドイツ、オランダ、カナダからの輸入が多かったから。
違うかもしれんけど、、欧米製が軒並みアップしてたので、そうなんかなぁ、という気が。

高校入試で「阿波おどり」特別枠

「高校入試で「阿波おどり」特別枠、県立3校が優先受け入れへ…筆記試験より実技を重視 」
(ps://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20220611-OYT1T50229/)

徳島県教育委員会は来春に実施する高校入試から、「阿波おどり」の技能に秀でた生徒を優先的に受け入れる特別枠を導入する。

徳島県、何やってんねん。(笑)
高等学校って、何するところやと思ってんだろな。
名目だけになってるとは言え、学問をするところでしょ?
義務教育じゃないんだから。
義務教育じゃないから好き放題やってもかまわない、と思ってんだろうなぁ。

阿波おどりに力を入れてきた生徒を受け入れるのは県立の徳島商業徳島市)、城西(同)、鳴門(鳴門市)の3校で、定員は各3人。

県立鳴門高校って、そこそこ程度には進学校だったように思うんだけど、ええんか、これ。