火星の月の下で

日記がわり。

◇ウナギの規制に思う

アメリカがウナギをワシントン条約による輸出入規制検討へ もうウナギ食べれなくなるかもしれないな・・・
米、ウナギ輸出入規制を検討 国際取引「保護が必要」(元記事)
何度も書いてるが、産地偽装の時からウナギは食べていない。もう一生口にすることはないだろう。
いろいろ思うことがあるが、こうなったのは安い大陸諸国の人件費を使って乱獲をやったウナギ業者の自業自得だと思うので、正直ザマミロ、という気持ちもかなりある。(まだ確定したわけではないが)
そもそも「蒲焼き」がうまいのであって、ウナギである必然性はそれほどない。
確かにウナギ独特の食感とか味とかあるけど、味覚に於いては蒲焼きの占める割合の方が格段に大きいので、ことさらウナギでなくてもかまわんなぁ、と、食べなくなってから特に思う。
それに何より産地偽装の一件以来、ウナギの背後に支那・南鮮からの流入というのがはっきり見えてきたので、その意味でももうウナギを食べるのはやめた方が良いだろう。
クジラやマグロに関しては、他人の食文化に入ってくるな、という思いは強いが、ウナギに関しては業界がつぶれるべくしてつぶれる方向に持って行ったので、当然のことだと思う。(もっともクジラ肉はあんまり好きじゃないが)
ウナギについては話題が出るたびに、平賀源内の宣伝文のことを持ち出すバカがいるが、源内の頃の日本人の栄養状態と、現在の栄養状態、食生活はまったく違う。
別に土用の日にウナギなんか食べなくったって、栄養的にはなんら困らない時代になってるんだしね。