火星の月の下で

日記がわり。

おおさか東線~新大阪まで

昨日新大阪駅まで行ったので、今度はそちらの感想を備忘録的に記録しておく。

ルートは近鉄で河内永和まで出て、そこでJR河内永和駅で乗り換え、一路新大阪へ。
おおさか東線自体は住道に住んでる友人宅に行くとき使うので、勝手知ったる、とまではいかなくても、何度か使ってる。
ただこの河内永和、すこぶる接続が悪いのよね。
まず近鉄側、河内永和駅には各停しかとまらないため、奈良方面から来るときは小阪で乗り換えるか、最初から各停で来るしかない。
そして運輸連絡を行っていないため、たいていいつも近鉄側到着と同時にJR側の電車が出ている。
さらにおおさか東線は昼間だと15分間隔なので、だいたいこれくらいここで待たされる。
もちろん奈良でも田舎の方に行くとこれくらいの待ち合わせは普通にあるけど、仮にも大阪市内でこれくらい待たされるのは少し辛い。

待ちに待って、ようやくおおさか東線に。
上にも書いたように、住道に行くときはだいたいこの線で放出駅までいくので、そこまではよく見た風景。
そしてそこから延伸された北摂地区へ、
神崎川を二度通って、新大阪駅へ。

そして帰り。
料金表を見ていると、JR側だと、新大阪駅からJR難波、JR鶴橋(近鉄鶴橋接続)、JR河内永和と、同じ料金なのね。
けっこう運行距離が違うと思うんだけど、直線距離だとほとんど変わらないからかな?
近鉄側の距離が変わってくるので、少額ではあるが安くなることもあり、帰路もおおさか東線を使った。
ただし時間がかかるので、急ぐときは鶴橋経由の方がいいのかもしれない。