火星の月の下で

日記がわり。

必要がなければ上達しない

少し前のことだが、近所に住んでる中国人一家の主婦とたまたま散歩中顔を合わせて、少し雑談したことがあった。
そのとき彼女からポロッと、ほんとにはずみのように、
「日本人は英語の発音が下手すぎる、と高校生の息子が言ってた」
ともらしたことがあった。
たぶん本人は悪意がなく、たまたま市井の話題の一つとしてもらしたような感じだったので、こちらも突っ込んだり日本人擁護に入ったりはしなかったけど、この英語の発音問題、わりとよく耳にする話題である。
ここでは中韓の耳が悪いからだ、過剰な自尊心だ、とかそういった方面には立ち入らず、日本人の英語発音が年々下手になっている件について少し。
一応前提として、「下手に」なってるだけで「悪い」「間違っている」というのではないことも強調しておく。

まず日本国内では英語の必要性をあまり感じない。
あるとしてもせいぜい受験に必要だから、洋楽の歌詞を聞き取りたいとか、その程度。
もちろん受験英語などの場合は本人たちとっては必死だろうけど、それを知らないと生活がなりたたなくなる、というレベルではない。
それに対して、諸外国へ出ていく比率の高い、もしくは普通に選択肢の一つとして日常の中にある場合だと、能力の有無にかかわらず上達する。
できないと生きていけない、生活できない、という問題に直面するのだから当然であろう。

もちろん原因はそれだけではなく、発音を重要視しない日本の外国語教育にも一因があるので、外国にいかないから下手なままだ、ときめつけるのは暴論だけど、この「国内で完結している」という状況は、心理的にかなりの影響があるのではないか。

現代の日本人、日本の若者でも、信じられないくらい英語の発音が上手な人ももちろんいるんだけどね。