火星の月の下で

日記がわり。

歴史

今日からヒストリー・チャンネルで「バーバリアンズ・ライジング」

月曜から木曜まで、各2話を2時間枠で全8話。 「バーバリアンズ・ライジング〜ローマ帝国に反逆した戦士たち〜」1.ハンニバル。2.ウィリアトゥス。3.スパルタカス。4.アルミニウス。5.ブーディカ。6.フリティゲルン&アラリック。7.アッティ…

『蛮族の侵入』再読

文庫クセジュの『クローヴィス』(グラール著)を買ってきてポツポツ寝床で読んでいたのだが「そういやクセジュの『蛮族の侵入』も確か昔買ったはずだな」と思いだして書棚を探してみたら書庫にしまうでもなく書棚の奥の方にあったので、取り出してきて再読…

英国中世史とヴァイキング史

ヴァイキング時代の北欧の歴史について適当に学ぼうぜ イングランドの中世史を適当に学ぼうぜ どちらも掲示板に投下されたとは思えないくらい簡潔にまとまっているな。史実的にちょっと怪しい、あるいは諸説あるうちでマイナーな学説の方を採っているっぽい…

ブルクテリーの魔女

タキトゥスの『ゲルマーニア』を読んでいると、ときどき妙な固有名詞に出くわすことがある。ブルクテリーの出、と伝えられる占巫の魔女ウェレダなんかもその一つ。西紀一世紀の後半、四皇帝内乱時代のあとを受けて成立したウェスパスィアヌス帝の時代に、レ…

中世前期アングロサクソン文学(一)〜古英語の時代

古高ドイツ文学をいろいろいじっていて、アングロサクソン文学について触れていないのも片手落ちなので、英文学、英語学は専門ではないんだけど、少しばかり覚え書き。 まず、時代設定。古英語の時代というのは、通常ローマ軍が400年頃にブリテン島を引き上…

倭人王朝説

どうもうちの近所にある公立図書館というのは、漢籍、史書ってあたりが全然なくて、大阪や東京にいたときには普通に閲覧できていた史書類が検証できずに困っている。研究者でもなんでもない市井の、それも数学屋あがりの好事家の域を出てないので、ときどき…