ネット
「日本のオタクに知って欲しい、西洋のオタクスラング「Proship」という単語の意味と「Proshipper」という概念 」 (ps://note.com/maromi_ika/n/na976638a7a35) 一通り読んでみたけど、細かなところがなかなか難しい。 たぶんこれは儂がカプ厨と遠いところ…
ブログ論を自身のブログで書くのは、何か違うかな、いう感じがして、ブログ論に限らず、ブログそのものへの言及は極力控えて来た。 もちろんたまに書くことはあったけど。 従って今回のこれも、ブログ論などというようなたいそうなモノではなく、単なる感想…
「私の魅力がわからんと!?」 (ps://netz-kumamoto.com/) (ps://netz-kumamoto.com/ebook/wakaranto2_vol1/?pNo=1)恥ずかしながら、ついさっき知った、鹿子木灯、という人のTOYATA宣伝漫画。 なんでも熊本在住らしく、くまもんと共演する「熊輝くらり(…
「絵描きの人が解説する、完璧な依頼メールがこちら 他にもリプライに依頼するときにあった方が要件が集まる」(togetter:1756273)いくつかあるノウハウの一つ。 必要になるかどうかわからんけど、こういうのは必要になった時、なかなか出てこないので、リ…
「FLASH黄金時代を中心としたFlash動画関連年表」 (p://blog.livedoor.jp/sakuraba_izl/archives/57988065.html) FLASHはそれほど熱心に見ていたわけではなく、話題になったMADがあればたまに見ていた程度なんだが、こうして年表としてまとまっているのを…
アニメブログの方、アフィ目当てでやってるわけではない、純然たる趣味のブログなんだが、冬休みに入って閲覧者がちょっと増えている。 発信のメインストリームがついったになって久しいので、ブログの方はジリ貧。 でもま、完全に趣味の世界だし、場さえ提…
「Amazonの検索URL末尾に、あるコードを入れると怪しいパチモンとか高額商品とかが排除されるのでとても快適「何この魔法の呪文」」(togetter:1628771) この呪文の存在、一応知ってはいるんだけど覚えられないので、メモがてらここに書いておく。 "&emi=A…
昨日書いたParler、まだそれほど登録が多いわけでもないのて、今のところ米国限定の避難所みたいな印象であるけど、政治的発信をしたいわけではないので、その辺はどうでもよくて、顔本なんかの代替として機能できるかどうか、という点が重要。 なので、そこ…
「ツイート規制のTwitterからのエクソダスを受け入れるParlerのユーザー急増」 (ps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2011/16/news065.html)米国で保守派の連中がParlerというのを使い始めているらしいのだが、使い勝手とかはどうなのだろう。ついったが…
米大統領がtwitterにマジ切れしているそうなのだが、これを読んで思い出したことを、少しばかりつらつらと。「フォロー」「フォロワー」ってので、かつてのmixiにあったもろもろつまんねーローカルルールを思い出してしまって、極力フォローはしなくなってし…
「群れなせ!ゼロワン学園」(sm36369915) 「新造人間イロハチャーン【マギアレコード】」(sm36315789) 「若さはプラズマ【マギアレコード】」(sm36258473) 「マギアレコード セイクリッドレコード」(sm36250537) 「魔法少女革命マギアレボリューショ…
「【2020年版】小説家になろうの作品を分析するツール・サイト【なろう分析】」 (ps://karupoimou.hatenablog.com/entry/20200331/1585637982)・・・「駄文にゅうす」さま経由。 おお、これは便利、なのかもしれない。まだ使ってないので予測だが。 「なろう…
ブログはもう発信手段として一線から遠のいてしまった、みたいな文章をチラッと読んだのだけど、その中で 「長期にわたる遺書としての機能」がまだ残っている、みたいなことが書かれていて、なんか納得してしまった次第。 ここも、書くネタがないときは「遺…
「AIを駆使して、アニメ絵やフィギュアなど背景を消してくれるツールが超高精度!以前から話題だけどさらに精度が上がったらしい」(togetter:1431898) なんか前にもリンクしたような気がするけど、まいっか。 こういうのは気づいたときにメモっとかないと…
「Google、アカウントの2段階認証にキャリアメール利用不可に。12月1日から」 (ps://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1217210.html) 2段階認証はユーザーの本人確認のためのしくみ。Google アカウントでは、ユーザーIDやパスワードに加え、「2段階目」…
「なぜ多いのか」・・・と言ってもここで考察するつもりはみじんもなくて、最近の感想である。 もちろん極端な右向きもそれなりにいるけど、体感としては左巻きの方が多い印象。 扱ってるものに社会科学系の古書(特に昭和30年代から40年代)が多くなると、…
「【ログイン1987年7月号】ネットワークが面白くなる大特集」 (p://jiraygyo.com/login053)・・・駄文にゅうすさん経由。 すげー懐かしい、つってもこの記事自体は知らないというか、たぶん見ていない。 以前にもどこかで書いたけど、80年代にオープン・ネ…
ついったがUIを変更して3カラム形になったんだけど、すげー使いづらい。 見づらいのはたぶん慣れだろうからそのうちなんとかなるのかもしれんけど、この使いづらさはどうしたもんじゃろか。 一番イヤなのは、ホーム画面に戻ったとき、最初のつぶやきの下に、…
・・・いや、まだ買ってないのだが、そろそろ煮詰まってきたので、いろいろと思っていることなどを。ついったのリンクがかなり膨らんできたので、現行の旧PCの間にちょっと整理しようかと思ってる。 衆知のごとく、ついったには「フォロー機能」というのがあっ…
「映画『来る』がコケた理由は,ネット検索のしやすさ「ググラビリティ(Googlability)」を配慮しなかったからという説が一理あって面白い」(togetter:1313026) これを見ていたらひっかかった「ググラビリティ」ということば。 「ググラビリティとは何か」…
タイムラインが表示されない・・・。もう最近はカキコミもほとんどしなくて、誰が何を言ってるか、の情報集めにしか使ってなかったから別にいいんだけど、タイムラインが表示されないんなら、フォローの必要ねーなー、なんて思ってしまった。ま、フォローも10人…
「過去のシンプルなTwitterに戻せる方法が見つかる?『検索欄に「filter:follows -filter:retweets -filter:replies -filter:links 」として、全てのツイートのリンクを押したら、初期のスッキリしたTLが現れた』」(togetter:1265332) あ、こりゃいいや。…
「今も生き残っている「草の根BBS」」(ps://it.srad.jp/story/18/05/28/0834226/) スラドさんのとこから。しかし「ネット遺跡」部門なのか、これ。一応ひかるでもかろうじてその残滓は残っている、とも言えるかな、ネット掲示板の形で、だけど。私自身も微…
「井納翔一の妻を中傷したネット民「賠償金払えず途方に暮れている」」(p://news.livedoor.com/article/detail/14300498/) 右のあんてなに入れている、変人窟さん、経由。 自分もうっかりやらかしてしまわないよう注意しよう、と思うと同時に、これ、相手…
ついった、ドイツ語版に移動。やってることはなんらかわらんけど。しかしドイツ語版に移動したら、すぐに独語ネイティブと思われる人からふぉろわ申請がきてちょっと面白かった。なんかそういうツールとかあるのかね。ヘルプ(Hilfe)とかいろいろ見てると、…
「インターネット老人会の境界はどこか?」(p://hatebu.me/entry/2017/10/12/170650)変人窟さん経由。 「パソコン通信時代の記録は文化遺産にするべき」(p://hatebu.me/entry/2017/06/27/173138) 1996年〜2002年頃にパソコン通信やインターネットを使っ…
「画像の無断転載に泣き寝入りする時代は終わりました。ドイツの無料サービスCOPYTRACKで訴訟・料金回収まで代行。」(p://www.mikunimaru.com/entry/copytrack) 「変人窟」さん経由。めもめも。なにげにすごいサーヴィスでありますな。なんか必要になって…
「「ニコニコ動画が衰退したたったひとつのシンプルな理由」に賛否両論」(togetter:1143738) その理由とかはともかく、衰退してたのか・・・あんまり実感ない。やはり基本、窓を見ることにしか使ってないからかな。画質は確かに悪いけど、無料ならあんなもん…
火狐の速度が落ちてきたのでリフレッシュ。そのついでにブロッカーも代えてみたんだが、uBlockがすこぶる速くて快適。uBlock自体は2年以上前からあるツールだったけど、プロッカーってのはこんなもんだろうと思いつつずっとAdBlockを使ってたのでその速度差…
なんかやたら百度から飛んできているんだが、いったい何をひっかけられたのだろう。連中が喜びそうな絵や写真とかはほとんどあげてないはずなんだが。漢字圏だと検索用語の追跡が(文字化けするので)追いかけにくいのがつらいところだが、何か良い逆探ツー…